fc2ブログ

どてらい男の沖縄戦


 「どてらい男(どてらいやつ)」は紀州弁で「凄いやつ」を意味し、大阪の商社山善の創業者、山本猛夫氏の立志伝を描いた花登筐の小説のタイトルである。最初『週刊アサヒ芸能』に連載されたが、後に、歌手の西郷輝彦を主役としてテレビドラマ化され、大好評を博した。この「どてらい男」は戦時中、沖縄県の渡嘉敷島にいた。あの集団自決の起きた島である。

続きを読む

スポンサーサイト



カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
プロフィール

さんげつ

Author:さんげつ
技術系の某役所を退職後、あり余る時間を使い、妄説探索の旅へ。理系老人の怪刀乱魔。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク